TOMMYblog
    スポンサーサイト
    2010.12.31 Friday

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | - | - |
    セレッソ戦
    2006.10.14 Saturday
    KKWING

    あまり参戦できていない自分があれこれ言える立場では無いが、とても違和感感じた試合であった。
    戦い方に限っては、連動性が無いというか。
    本当に上位を目指すのなら、ゴールへ向かう意欲を前面に魅せてほしかった。

    もちろん、サポーターもなんだけどさ。。
    何だか不完全燃焼ですんません。
    Tweet
    | comments(0) | trackbacks(0) | trinita |
    司のA代表選出に思う
    2006.09.03 Sunday
    今回の2人のA代表選出、周作は当確だろうと思っていたが、このタイミングで司まで選ばれたのはさすがに驚いた。朝から泣けた。
    このブログでキーワードを『梅崎』にして検索して過去を辿ってみると、僕が司と初めて会ったのは、2004年6月27日に南津守のセレッソ練習場で行われたサテライト戦のようだ。(あ、でもその前にユースの試合で、同じく南津守にてキレキレで左サイドを切り裂く司とFKを蹴る周作を見た気がするな。)
    http://tommy8.jugem.cc/?eid=13
    今にして思うのは、当時から現在までドリブルで突破を試み、常にシュートをイメージしたプレースタイルは変わってない事。司の中では当時から自分の特徴をしっかりと認識出来ていて、ひたむきにトレーニングに取り組んでいたのであろう。思い切りの良さに磨を掛けて勝ち取ったフル代表の座なのである。

    【梅崎で検索】http://tommy8.jugem.cc/?search=%C7%DF%BA%EA
    Tweet
    | comments(2) | trackbacks(0) | trinita |
    清水戦
    2006.08.23 Wednesday
    トリサポとしてでなく今日の試合を見ていたら、とても面白い戦いだった事でしょう。
    それほど、両チームの持ち味を発揮したナイスゲームでした。
    それだけに、後半の清水の足が止まった時間帯に追加点を取って勝ちたかった。

    あんまり、相手チームを褒める事は無いんだけど、前半の清水は素晴らしかったと思う。
    徹底的にダブルボランチを封じ込め、パスの出しどころが無く攻め手を欠いていた。章太が孤立してたのも今日はしょうがないかなと思ってしまった。ミスも少なくパスも良く繋ぎ、ガンガン追い越してゴールに迫ってくる。最近対戦したチームとは1レベル上いってるなって印象でした。

    そして、大輔の2得点。
    ちょっと動き悪いかなと思ったけど、1点目のラファエルの落した球への反応と2点目の根本のクロスへの飛び込みは、流石本職がFWの素晴らしい働きでした。勝って初ヒーローインタビューを味わせてあげたかったね。

    獲って獲られて獲り返す、お互い大量点のドローゲームでしたが、某チームの様な大味の試合でなく引き締まった好ゲームで、満足は出来ないけど素直に面白かったと今日は感じました。

    さて、本日にて夏期休暇もおしまい。
    ブログ連続更新記録も9でストップして、今まで通りの更新頻度に戻りまーす。
    新潟参戦の方々、がんばってスワンを沈黙させてね!

    Tweet
    | comments(0) | trackbacks(0) | trinita |
    同じ相手に2敗は期せぬ〜清水戦前日
    2006.08.22 Tuesday
    今日のニュース、ワイドショーはは何処見ても早実・早実。
    そういうのは東京ローカルでやってくれよって思うんだが。
    我が家では、早実のピッチャーより鹿児島工のピッチャーの方が爽やかでイケメンだったと意見が一致してます。いえ、別に早実が好きとか嫌いとか深い意味は無いですが。

    さて、明日は清水戦。
    個人的には夏期休暇の最終日にして超久しぶり(4ヶ月ぶり?PSM除く)のホームゲームでの対戦相手が、アウェでの雪辱を晴らす絶好の相手なので非常に燃えてます。
    そして、特に福元には、冷静かつ気持ちの入ったプレーで、強力な清水の攻撃を封じて貰いたいと期待してます。頼むぜ、福元!!
    Tweet
    | comments(0) | trackbacks(0) | trinita |
    広島戦
    2006.08.21 Monday
    寄り道しながら帰宅しました。
    食ってばかりの旅で、ちゃんと試合中カロリー消費したにもかかわらず、体重が・・お腹周りが・・

    そんな事は置いといて、アウェで1点先制、退場者出すも虎の子1点を守りきるって展開は本気でしんどかったけど、広島には屈辱的な最高の展開でした。
    まさか、加入間もない藤田がこのような形で投入されるとはよもや想像しなかったけど、初戦の試練を乗り切った事は、彼にとってもチームにとっても大きかったと思います。
    守備一辺倒だった後半は広島の自滅にも助けられたけど、夏場の連戦時期でこの戦いはかなり体力を消耗した事でしょう。前半もやや動きが重い感じがしたけど、次の試合はもう明後日。しっかり準備をして好調清水戦の勝利を期待しましょう。最近の章太のゴール前での落ち着きある動きがあれば、清水守備陣も恐れるに足らずですぞ。

    浮かれることなく、着実に前へ。
    Tweet
    | comments(3) | trackbacks(0) | trinita |
    到着!
    2006.08.20 Sunday
    20060820_235979.jpg
    広島駅前→路面電車→アストラム。
    遠かったなぁ。。
    Tweet
    | comments(0) | trackbacks(0) | trinita |
    ローソンで
    2006.08.18 Friday
    広島戦のチケットを買ってきた。
    初めて立ち寄ったローソンだったのだが、『アウェーのサンフレッチェ広島対トリニータですね、ありがとうございます。(ニッコリ)』と、大きな声でおばちゃん店員に復唱された。
    他に客はいなかったんで、俺に何かしらのリアクション求めてたのだろうか。
    ごめん、素で受け流してしまったけど、おばちゃんの分まで頑張ってくるよ。(お留守番と勝手に妄想)
    Tweet
    | comments(0) | trackbacks(0) | trinita |
    << | 2/20PAGES | >>
    CALENDAR
    SMTWTFS
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930     
    << April 2018 >>
    CATEGORIES
    • trinita (134)
    • 日々雑記 (105)
    • gourmet (38)
    • 温泉 (16)
    • 旅の宿 (14)
    • アジング (1)
    RECENT COMMENT
    • 肉肉うどん
      ⇒ TOMMY (05/21)
    • 肉肉うどん
      ⇒ うどん好き (05/17)
    • 久しぶりに暇を持て余しているので更新してみた
      ⇒ holioma (12/05)
    • 久しぶりに暇を持て余しているので更新してみた
      ⇒ TOMMY (12/04)
    • 久しぶりに暇を持て余しているので更新してみた
      ⇒ holioma (11/30)
    • 久しぶりに暇を持て余しているので更新してみた
      ⇒ TOMMY (11/29)
    • 久しぶりに暇を持て余しているので更新してみた
      ⇒ holioma (11/27)
    • ありがとう
      ⇒ TOMMY (07/16)
    • ありがとう
      ⇒ はかせ (07/15)
    • PDCA
      ⇒ TOMMY (05/28)
    MyBlogList
    LINKS
    • [others]避難所@exblog
    • [trinita]TEAM EAST公式HP
    • [trinita]Azzuro-Giallo
    • [trinita]Land of Promise
    • [trinita]大分トリニータ公式サイト
    • [trinita]大分トリニータユース2006
    • [trinita]トリスタマガジン
    ARCHIVES
    • December 2010 (1)
    • November 2010 (1)
    • October 2010 (3)
    • July 2010 (3)
    • June 2010 (1)
    • May 2010 (4)
    • December 2009 (1)
    • November 2009 (1)
    • July 2009 (1)
    • June 2009 (1)
    • May 2009 (1)
    • November 2008 (1)
    • April 2008 (1)
    • October 2007 (1)
    • June 2007 (2)
    • March 2007 (1)
    • January 2007 (3)
    • December 2006 (8)
    • October 2006 (11)
    • September 2006 (1)
    • August 2006 (18)
    • July 2006 (4)
    • June 2006 (4)
    • May 2006 (2)
    • April 2006 (8)
    • March 2006 (2)
    • February 2006 (2)
    • January 2006 (3)
    • December 2005 (10)
    • November 2005 (11)
    • October 2005 (3)
    • September 2005 (15)
    • August 2005 (8)
    • July 2005 (12)
    • June 2005 (8)
    • May 2005 (11)
    • April 2005 (11)
    • March 2005 (9)
    • February 2005 (14)
    • January 2005 (18)
    • December 2004 (11)
    • November 2004 (8)
    • October 2004 (6)
    • September 2004 (25)
    • August 2004 (12)
    • July 2004 (14)
    • June 2004 (13)
    • May 2004 (1)
    PROFILE
    • TOMMY
    OTHERS
    admin
    RSS1.0 / Atom0.3
    Powered by JUGEM
    (C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
    ▲TOP